学修活動 Home教育研究活動学修活動 日本橋で学生によるプレゼンツアーを実施 2/21(金)日本橋にて開催しました、筑波技術大学展の企画の1つとして、展示した学生による研究やプロ[…続きを読む] 2025/03/07 茨城学生建築展でW受賞 茨城県建築士事務所協会主催の、「第11回茨城学生建築展」にて、本学の3年生2名が入賞を果たしました![…続きを読む] 2025/02/23 日本橋で筑波技術大学展_2/21に学生によるプレゼンを実施します 現在、下記の通り日本橋の地下道で、筑波技術大学展を実施していますが、今週21(金)には、学生によるプ[…続きを読む] 2025/02/19 2024年度 卒業研究 今年度の卒業研究が完成しました。各々の問題意識から見出した社会的課題を研究テーマを掲げ、様々な方法で[…続きを読む] 2025/02/15 日本橋で筑波技術大学展を開催します 日本橋の地下道で、筑波技術大学展を実施します!プレスリリースはこちら。建築学コース、福祉住環境学コー[…続きを読む] 2025/02/08 福島愛未さんによるデフスペースデザイン講座を実施 本学学部・大学院卒業生の福島愛未さんに、学生向けにデフスペースDeafSpace Designデザイ[…続きを読む] 2025/02/07 新日本空調株式会社へOB訪問 建築系3年生の就活の一環として、卒業生が勤務している企業を訪問して、職場の雰囲気、卒業生の仕事の様子[…続きを読む] 2024/12/16 卒業生の講話 次年度の就活に向けて、3年生には毎年この時期に「卒業生の講話」を実施しています。今回は2人のOBOG[…続きを読む] 2024/12/11 卒業研究中間発表会 2024年11月27(水)に、卒業研究(建築学特別研究)の中間発表会を実施しました。各々の関心事を契[…続きを読む] 2024/11/27 3年生設計演習_第1課題講評会 2024年11月14日(木)に、3年生を対象とした「地域施設設計演習B」の第1課題の講評会を実施しま[…続きを読む] 2024/11/22 2年生設計演習_第1課題講評会 2024年11月14日(木)に、2年生住宅設計演習の第1課題の講評会を実施しました。第1課題では、好[…続きを読む] 2024/11/14 高砂熱学イノベーションセンターを見学 2024年10月15日(火)に県内つくばみらい市にある高砂熱学工業株式会社の高砂熱学イノベーションセ[…続きを読む] 2024/10/15 最優秀賞受賞!おおくまハチドリプロジェクト 大学院1年生の木村結衣です。 私は、原発被災地である福島県大熊町を対象に、現地に残る空き施設や空き家[…続きを読む] 2024/09/22 大手ゼネコンさんに天久保キャンパスのデフスペース・デザインを紹介 7月末、竹中工務店でインクルーシブデザインを推進するワーキンググループの皆さんが、本学天久保キャンパ[…続きを読む] 2024/08/05 日本橋オフィス環境のユニバーサルデザイン検証ツアー実施 2024年2月と3月に、日本橋室町エリアマネジメントさんより依頼を受け、日本橋にて、オフィス環境のユ[…続きを読む] 2024/06/29 会社説明会を実施2(卒業生がリクルーター) 2024年6月13日、建築系単独での戸田建設の会社説明会を実施しました。リクルーターとして旧カリキュ[…続きを読む] 2024/06/13 1 2 3 4 5 … 7 »