学修活動 Home教育研究活動学修活動 授業風景:施工現場見学会02を実施 前回に引き続き、3年生が受講する「建築学特別セミナー」の一環として、つくば市内の設計事務所、L.S.[…続きを読む] 2023/06/29 授業風景:4年生エコ環境論・研究所見学 非常勤講師 鈴木先生(新菱冷熱工業中央研究所勤務)「最新の研究技術に触れることでエコを考える」 <写[…続きを読む] 2023/05/24 授業風景:施工現場見学会01を実施 3年生が受講する「建築学特別セミナー」の一環として、つくば市内の設計事務所、L.S.プランニングさん[…続きを読む] 2023/05/18 特別全国障がい者スポーツ大会の出場権獲得(バレーボール部) 4/29,30 ALSOKぐんま総合スポーツセンターアリーナで開催された特別全国障がい者スポーツ大会[…続きを読む] 2023/05/18 トウキョウ建築コレクションにて審査員賞受賞! 建築系の2、3年生がチームで挑んだトウキョウ建築コレクションプロジェクト展にて、見事審査員賞を受賞し[…続きを読む] 2023/03/09 第9回茨城学生建築展で古谷くんがJIA茨城賞を受賞! 建築学コース3年生の古谷亮太くんが、第9回茨城学生建築展で『JIA茨城賞』を受賞しました。 おめでと[…続きを読む] 2023/03/08 2022年度 卒業制作展 今年度の建築系4年生も全員無事卒業制作を終えることができました。 このうち、環境デザイン学領域(旧カ[…続きを読む] 2023/02/22 つくば市バリアフリーマスタープラン策定に係るまち歩き点検 つくば市では現在、バリアフリー法(正式名称:高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律)に基[…続きを読む] 2023/02/20 食堂を心地よい空間へ03 今回は、食堂の手前ある入り口ホールを一工夫しました。 北側に位置していることもあり、日中も少し暗めな[…続きを読む] 2023/02/15 【建築卒業生の講話】2回目開催 「建築学特別セミナー」の授業の一環で、卒業生をお招きしてお話を頂きました。 安友国晴さん(大和ハウス[…続きを読む] 2023/01/25 授業風景:3年生設計演習・講評会 2023年1月20日(金)、3年後期の設計演習として、3年生7名の発表による設計課題の講評会を実施し[…続きを読む] 2023/01/23 【建築卒業生の講話】開催 毎年この時期に卒業生を招いて「卒業生の講話」を実施しています。今年度からは「建築学特別セミナー」の授[…続きを読む] 2022/12/14 福祉住環境学の取組みをオープンキャンパスで紹介 本年の支援技術学福祉住環境コースの学生たちによるインターンシップをはじめ、様々なプロジェクト活動をパ[…続きを読む] 2022/12/13 授業風景:東京建築フィールドワーク 建築デザイン論の受講生(2年生)達と東京の建築視察を行いました。 丸の内エリア、神楽坂エリア、六本木[…続きを読む] 2022/12/12 食堂を心地良い空間へ02 建築系コースの2年生も、食堂改善のプロジェクト演習に取り組んでいます。情報、機械、デザインの学生と共[…続きを読む] 2022/11/16 授業風景:1年生東京建物見学 3年ぶりに、建物見学を実施することができました。東京都港区青山の表参道、そして東京カテドラル聖マリア[…続きを読む] 2022/11/03 « 1 2 3 4 5 6 7 »