筑波技術大学
建築系コース
Tsukuba University of Technology
Department of Architecture Course

Bricolageが「2025年度グッドデザイン賞」を受賞

  • Home
  • 教育研究活動
  • 研究・プロジェクト
  • Bricolageが「2025年度グッドデザイン賞」を受賞

建築系教員の梅本舞子准教授、並びに学生らが設計に携わった「Bricolage_引退競走馬と進める暮らしのリ・デザイン」が、このたび2025年度グッドデザイン賞を受賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)しました。引退競走馬の支援を核とした空間計画と地域づくり活動の両面が、高く評価されました。
計画にあたっては、本学の聴覚障害学生による提案「馬との視覚的コミュニケーションを重視」をコンセプトの一つとして採用し、実施設計を詰めていきました。

□ PJ名称:Bricolage_引退競走馬と進める暮らしのリ・デザイン

□ 概要:
競走馬の里、茨城県美浦村に立地するブリコラージュは、馬と人の暮らしをリ・デザインする拠点。引退競走馬の余生支援を核に、地域の子ども・障がい者・高齢者・企業が集い、馬を通じた農業振興・社会教育・リハビリを推進する。毎年5千頭にものぼる引退競走馬の新たな支援モデルであり、馬を起点とした地域コミュニティの再生を目指す。

□ デザイナー:国立大学法人筑波技術大学 梅本(切原)舞子 + 株式会社ハル建築研究所 堀田浩平

□ グッドデザイン賞審査委員による評価コメント:
競走馬の“その後”を再考の起点に据えた着眼が秀逸。大型厩舎を住宅規模へ分解し、馬と人との関わり方を丁寧に設計している拠点施設の空間デザインに加えて、拠点の活動においても農・教育・リハビリを横断する活動を編成し、多様な接点を創造するなど、地域循環型の動物福祉を実装するプロジェクトとして先進的な取り組みである。

□ グッドデザイン賞ウェブサイトでの紹介ページ:こちら

□ 建築系HPでの詳細ページ:こちら 



11月1日(土)〜5日(水)に東京・六本木の東京ミッドタウンで開催される「2025年度グッドデザイン賞」の全受賞作を紹介するイベント「GOOD DESIGN EXHIBITION 2025」にて、受賞作を展示します。

グッドデザイン賞とは
1957年創設のグッドデザイン商品選定制度を継承する、日本を代表するデザインの評価とプロモーションの活動です。国内外の多くの企業や団体が参加する世界的なデザイン賞として、暮らしの質の向上を図るとともに、社会の課題やテーマの解決にデザインを活かすことを目的に、毎年実施されています。受賞のシンボルである「Gマーク」は優れたデザインの象徴として広く親しまれています。
https://www.g-mark.org/